コード・ナビゲーション

3rdRail には、ファイル間の迅速な移動やプロジェクト・コードのナビゲーションに役立つ手段が数多く用意されています。"関連要素を開く" 機能は、アプリケーション・コードのナビゲーションに役立ちます。また、クイック・キーを活用することもできます。

エクスプローラーは、プロジェクト・コンポーネント間のナビゲーションに役立ちます。

コマンダーのハイパーリンク機能を利用すると、ファイルを適切なエディターにすばやく開くことができます。

依存関係ビューは、これらとはまた別の強力なナビゲーション機能です。

関連要素を開く

"関連要素を開く" 機能を利用すると、コントローラー、アクション、ビュー、パーシャルで状況に応じた前向き/後向きのナビゲーションを行うことができます。ナビゲーションは、アプリケーション実行時のディスパッチ・ルールに従います。

任意のエディター、スクリプト・エクスプローラー、あるいはナビゲーション・ビューから関連するアクションやビューを自動的に切り替えることができます。パブリック・メソッド内で右クリックし関連するビューを選択することで、アクションから関連するビューへ、あるいはビューから関連するアクションへ切り替えることができます。関連するファイルが開き、関連するコードにフォーカスが移動します。

「関連要素を開く」を使用するには:

  1. Ctrl+Alt を押しながらアクションやビューにマウス・カーソルに合わせると、「関連要素を開く」リンクが表示されます。
  2. 左マウス・ボタンをクリックすると、指定した場所に移動できます。
  3. 関係のあるパスが複数存在する場合は、以下のようなダイアログが表示されます。
    「関連要素を開く」ダイアログ
    目的とする関連要素をクリックして強調表示し、OK をクリックすると、処理が続行されます。

クイック・キー

キー・バインディングの一覧については、ウィンドウ > 設定... -> 一般 > キー を参照してください。

3rdRail の特殊なクイック・キーを見つけるには、リストをカテゴリーでソートし、コマンダー、Ruby、Rails の各セクションまでスクロールします。

クイック・キーの設定


企業ロゴ CodeGear のブランド名および製品名は、米国およびその他の国における Borland Software Corporation のサービス・マーク、商標、または登録商標です。